2013年08月03日

理想と現実

人間関係で
悩み・苦しみ・怒りを覚えるとき

他人に対して、「理想」を妄想し
現実にすりあわせ、その歪みで

私たち、人間は
「自分自身を苦しめる」

自分自身のことでも同じことがいえる。

やりたいのに、できない。
うまくいかない。
前向きに考えられない。

そんな時、まずは
自分自身を取り囲む、状況を分析し

現在(いま)できることを
考えることに「思考回路」を使うのだ。

うまくいかない原因は何か。
何故、そうなったのか。
一体、自分のどこが悪いのか。

それを探ることに一生懸命になると
目的を見失ってしまう。

他人を自分の「理想とおり」に
コントロールしようとするから

「自分自身」がそのギャップに
苦しむことになるのだよ。

問題の原因を探り、自分自身のクセを
見つめるのも必要かもしれないが

それより前に
現在の状況で、あなたは
考えうる限りの、出来る限りの行動
を起こしているだろうか・・・

「もう、これ以上打つ手はないぜ」

と感じたとき、原因やクセを見つめ直し
思考回路を変化させる必要があるだろう。




同じカテゴリー(ヒーリング)の記事
自分へのご褒美
自分へのご褒美(2014-11-26 21:30)

自分らしさをいかす
自分らしさをいかす(2014-11-25 21:15)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。