2012年02月23日

失敗は成功のもと

今までの思考回路で判断するなら
結果としての現実は同じようなものとなる

そんなとき

「しまった!またやっちまった」と
次は違う選択をしようと、心がける。

すると、また同じような結果となって
しまうことがある。

「思考回路のドツボ」にはまってしまい
マイナス(ネガティブ)な思考を蓄積し
マイナス(ネガティブ)な結果を
引き寄せることになる。

なかなか、この「ネガティブな思考」を
プラスな方向に向かすことは難しい。

視点を変えてみよう・・・

「あいや~~」と思う結果でも
次回は、1度経験したのだから
ちょこっとは前進できるはずだ。

2回目も「あいや~」となっても
前回の「あいや~」とはレベルが違って
いることに気づくだろう・・・

それを繰り返しているうちに

「やったね~」が引き寄せられる瞬間がくる

少し時間はかかるが、人間は時間と空間の中で
生きているからこそ成長できるのだ。

そこから逃げてはならない

「あいや~」がキツくなったら(疲れたら)
私のところへくるといい。

「大丈夫さあ~~」と包み込んであげる

あなたの経験は、1つも無駄ではないのだ



同じカテゴリー(自分探し)の記事
個人の質と能力
個人の質と能力(2015-06-05 20:43)

自分へのご褒美
自分へのご褒美(2014-11-26 21:30)

自分らしさをいかす
自分らしさをいかす(2014-11-25 21:15)


Posted by 月のうさぎ at 19:30│Comments(0)自分探し
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。