2011年10月22日

感情を観るということ

アイソレーションタンク癒しの店「Lenka」
さんとのコラボレーション企画が無事終了しました。

先週・今週と体験された皆さまと
素敵な時間を過ごせたことに感謝しますくすだま

体験された方から次のような質問がありました。

「感情をみるって、どうやればいいの?」

自分が苦手な方との会話で、とても「(-"-)ムカっ」と
くることがあるということでの質問でした。

以前にも書いたのですが、自分の中からでてくる
「想い」や「感情」を否定することなく
なかったものにすることなく
ただ「あ~私そうなんだ~」と観ることが
いわゆる「感情を観る」ことの基本です。
これができるようになると
日常がまさに瞑想状態となるのです

もっとわかりやすく例えるとすれば・・・

建物の高いところから、下で誰かと会話している
自分を想像してみましょう。

あなたは、どんな表情でその方と話をしていますか?
楽しそう? ムカついてる? 無理してる?

そんな観点で、自分の「感情」と向き合って
みてください。

新たなる「自分」の発見があるはずですキラキラ 





同じカテゴリー(自分探し)の記事
個人の質と能力
個人の質と能力(2015-06-05 20:43)

自分へのご褒美
自分へのご褒美(2014-11-26 21:30)

自分らしさをいかす
自分らしさをいかす(2014-11-25 21:15)


Posted by 月のうさぎ at 22:22│Comments(0)自分探し
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。